室内飼い猫ちゃんが、家具や壁で爪研ぎをしてしまってお困りの方はいませんか?
お気に入りの家具やキレイな壁がボロボロになってしまうのは、飼い主さんも悲しいですよね。
爪研ぎは用意してあっても、ほかの場所でガリガリしてしまうのはどうしてなのでしょうか?
その原因と対策法をご紹介します。
どうして爪研ぎがあるのに使わない?
猫は狩りで獲物を捕まえて生活する動物なので、室内飼いであってもその野性の名残から爪を研ぎ鋭い爪を保とうとします。
猫の爪は層になっているので、古い爪を剥がし、常に新しく鋭い爪をキープしておく為に爪研ぎをしているんです。
爪研ぎをする理由は他にもあり、ストレスの発散や飼い主さんへのアピール、マーキングなどの意味もあります。
ではどうして爪研ぎではなく他の場所でしてしまうのでしょうか?
・高い位置にマーキングして縄張りを主張するため
猫は自分の縄張りを主張する為にマーキングをする訳ですが、壁や家具で爪研ぎをしてしまうのは高い位置に自分の臭いを付けて、周りに自分が大きくて強い猫だとアピールしているんです。
・爪研ぎしたい場所に爪研ぎがない
猫によって爪研ぎの好みやお気に入りの場所が違ったりします。
例えば、寝起きに爪研ぎをしたいのに近くにないといった場合に、「面倒だからここでしちゃお!」なんて事も考えられます。
ご家庭の広さによっても変わってきますが、爪研ぎの数を増やしただけでも家具や壁にしなくなったというケースもあるので、邪魔にならない程度に爪研ぎを増やしてあげましょう。
家具や壁を守る為の対策は?
爪研ぎを増やしただけでもお悩みから解消される場合もありますが、それでも猫が家具や壁で爪研ぎしてしまっても、決して叩いたり大きな声で怒るのはやめましょう。
逆にストレスになり、もっと悪化してしまう場合もあります。
では家具や壁を守る対策をいくつかご紹介したいと思います。
・家具や壁に躾用のスプレーをする
猫がいつも決まった場所で爪研ぎをしてしまうという場合には、そこに躾用のスプレーを吹きかけてみて下さい。
猫が嫌いな匂いがするので、いたずら防止にもなります。
ペット用品コーナーに売っていますので、お困りの方は試してみて下さいね。
・保護シートを活用する
爪研ぎしてしまう場所が決まっていないなら、少々大変かもしれませんが全体的に保護シートを貼るという対策法もあります。
爪研ぎには不向きなツルツルのタイプと、逆に爪研ぎしてもいい生地で家具や壁が傷付くのを防いでくれるタイプがあるので、用途に合わせて活用してみるといいでしょう。
・またたびやキャットニップを利用する
猫が家具や壁で爪研ぎをしないように、お気に入りスポットを作ってあげるのもいいと思います。
またたびやキャットニップで爪研ぎに誘導すれば家具や壁よりも爪研ぎの方がいいと思って貰えるかもしれません。
ただし与え過ぎには注意して下さいね。
いかがでしたでしょうか?
他にもネイルキャップをするという方法もありますが、猫ちゃんのストレスになってしまう可能性も考えられます。
上記で取り上げさせて頂いた対策法を参考に、猫も飼い主さんもストレスにならない方法を探してみて下さいね。
ブロードラインは通販の場合、費用を抑えられるため非常に人気が高まっています。
《価格比較表》 | 最安ご案内価格 |
3本 | 3267円~ |
6本 | 6027円~ |
12本 | 11038円~ 最安 |
《価格比較表》 | 他店価格 | ご案内価格 |
1本当たり | 1500円~ | 850円~ |
2ケース:6本 | 9000円~ | 5200円~ |
3ケース:9本 | 13500円~ | 7600円~ |